実際のコースによるフライト

   
札幌(丘珠)ー函館

   1.はじめに
      ア) 札幌(丘珠)−函館間の就航はエアーニッポン(ANAグループ)のプロペラ機DHC8−Q300であるが、ここでは
        SKY MARK AIRLINESのB737−800の機材を使用しました。
        機材のペイントは sugiyasu氏の「EXE] Exhibition Entrance を使用しました。
       イ) シーナリーは札幌付近および函館付近はFSXデフォルトのシーナリーを使用し、山間部は 「Japan Satellite
        Image Sceneryの北海道for FSX」 を購入したものを使用しました。 

    2.フライトプランの作成
      ア) FSXを起動する。
      イ) 札幌・函館間の実際のフライトコースを作成するためにはAeroSim社の「Flight Plan for FSX北海道・東北」
        が必要です   (ダウンロード版有料)
      ウ) フライトコースの作成方法は製品マニュアルに詳しく記載されています。
      エ) ルートの確認
        . フライトコースの作成がフライトプランナーの画面が 「1 出発地の選択」が「Sapporo],  [2 行き先、の選択」が
        「Hakodate」 になっていることを確認します。
       . 次いで「ナビログ(N)」をクリックすると「Microsoft Flight Simulatorフライトプラン」が表示します。表にはウ
        エイポイント、高度、針路、速度、時間が記載されています。この表をプリントアウトしておき、フライトの参考にしま
        す。
       . フライト画面になりましたらナビゲーションディスプレイやGPSを表示させフライトルートが表示されていることを確
        認します。
      オ) 機 材
        ここでは B−737−800 (SKY MARK AIRLINES)を選択します。
      カ) フライトの保存
         FSX起動画面で「フライト」→「フライトの保存」→タイトルに「札幌・函館GPS」と入力→「OK

    3.フライト
       ア) GPSにより設定にしたフライトコースを自動的に辿りますが、離陸と着陸を手動で行い、速度、高度その他の設定も
         手動で行います。
       イ) フライト高度はフライトプランから
12,000ft とします。

   4.札幌ー函館間のフライト動画 
            動 画


      1) フライトルート図    
   


 
札幌空港付近



       函館空港付近



  札幌ー函館ナビログの一部を表示 

    


    2) フライト                               
 (ア) 初期設定

     ・ ALT (高度保持)      10,000 ft
     ・ IAS  (速度保持)        180 kt
     ・ NAV1に函館空港のILS  109.30 MHz
     ・ NAV2に函館空港のVOR  112.30 MHz
      ・ HDG                  116  度
     ・ FLAPS                5  度
     ・ 燃  料                30  % 
     ・ AutBrake              RTO
     ・ 着陸灯                ON 
      ・ 計器盤上にGPSウインドウを表示しておく                                                                  











  初期設定
 
      コクピットは3Dにすると見にくいので
      2Dにしてあります
   
  (イ)離 陸
    ・ブレーキを作動させたまま、スロットルをN1の約40%
    まで開き、 エンジンが安定したらブレーキをはずし、離
    陸推力(N1の100%以下)になるまで開き滑走する。
    ・オートスラスト・スイッチ(A/T)ON
     ・速度が143kt に達したら操縦かんをスムースに引き、
    機首を水平線から10度上げる。
     ・上昇率がプラスになったらギア(着陸装置)を格納する
    ・高度500ft に達したら左旋回し、自動操縦装置(APス
    イッチ)をON、速度保持(IAS)、高度保持(ALT)を
    ON
     ・APスイッチONの状態でNAVをONにし、NAV/GPS
    スイッチをGPSに切り替える。 
    (GPSの作動によりフライトプラン通りにフライトできま
     す)
     ・高度1,000ft でフラップを5度から1度にする。高度
    3,000ft でフラップを完全に引き上げる。

   
  (ウ)上昇・旋回
   ・高度3,000ft を超えても速度を180kt を維持する。
    (本フライトでは、速度が大きいとコースを大きくはみ
     出してしまう)
    (高度3,000〜10,000ftでは速度を250kt 以下と
     いう規則がある)
     ・ウエイポイント7(WP7)までは高度10,000ft 、速度を
    180kt を維持する。
     離陸・上昇・GPS作動
 





   
   (エ) 巡 航
    ・WP7を通過し、機体が水平飛行になったら高度12,000
   ft, 速度250ktに加速する。
    ・GPSによる巡航が続くので機長席から外の景色を堪能
   してください。
    ・函館空港のVORまで高度12,000ft、 速度250kt を
   維持する。














  巡 航
  
   
  (オ)降下開始 
     ・函館空港のVOR(HWE)を高度12,000ft、速度
    250kt で通過する と自動的に大きく右旋回するの
    で、高度7,000ft、速度200kt に設定する。


    
  (カ)降下右旋回 
  ・針路274度で約1分ほどすると右旋回始めるので高度
  2,000ft、速度 180ktに設定し、フラップを5度下げる。
  ・速度が十分落ちない場合は、スピードブレーキ(/キー)
   で減速する。

  
   
 (キ) 着陸態勢  
     ・右旋回が終わると函館空港が真正面に見える。
    速度140ktに設定し、フラップを30度に下げる。
     ・グライドスロープをインターセプトする前に体勢を整え
    十分に速度を落 としておく。
   ・ NAV1に函館空港のILS 109.30 MHzがONになっ
    ていることを確認。 
.    ・NAV/GPSスイッチをNAVに切り替える。
    APPスイッチON
    (GPSによるフライトはここまでで後は通常の操縦と
    なる)
   ・高度約2,000ftでグライドスロープに乗り、降下が始
   まるので着陸装置 を出す。
   (降下が始まるとAPスイッチが消灯する)
   (高度2,500ft、3,000ftでは高度が高すぎてグライ
    ドスロープに乗れない)
   ・降下開始地点にきたらオートスラスト(A/T)を解除
    し出力を下げる。
    ・フラップ30度に設定し、出力を調整しながら降下して
    いく。
    (降下するには減速し、機首は下げない)
     出力をN1の約55〜60%になるようにすると滑走路
    へ適切な降下角度で速度を維持することができる。
   ・スピードブレーキレバーをARMの位置にあることを確
    認する。
 
着陸態勢
 






   
  (ク) 着 陸   
     ・滑走路端を速度135ktで通過したら機首を3度上げ
    てフレアをかける。
     ・スラストレバーをアイドルに戻し、主輪から着地する。
   ・スピードブレーキ・レバーを作動させ、スポイラーを立
    てる。(/キー)     
   ・前輪が着地したら逆噴射をかける。(F2キー)
   ・速度が60ktになったら逆噴射を止め(F1キー)、ブレ
    ーキをかける 










                   着 陸
  

  3) GPS装置 
     GPS装置は、
    ア)自分の現在位置を調べる、
    イ)目的地がどこに位置しているかを調べる、
    ウ)現在位置から目的地に到達する方法を調べる、
    エ)地形を画像として表示する、
    オ)計器飛行方式を実行する、
    カ)空港、インターセクション、NDB、VORについての情報を検索する、
    キ)VFRまたはIFRフライトプランどおりに飛行する等の機能がある。
  GPSの表示
   北が上になる    地形の画像 マップの縮尺調整
 ・メイン計器盤のGPS表示
  マークをクリックする。
  またはFSX起動画面でツ
  ールの「表示」−「計器パ
  ネル」−「GPS]をクリック
  するとGPS画面が表示さ
  れる
 ・小さい方のつまみをクリッ
  クすると北が上になる





 ・TERRボタンをクリックす
  ると地形の画像が表示さ
  れる。もう一度クリックする
  と左の画面に戻る


 
 ・RNGボタンの▽をクリック
  すると画像が拡大する 
  △をクリックすると縮小す
  る


 


  5.スクリーンショット
                        機長席から見た眺め  (左に支笏湖、右に羊蹄山)


 
                                    支笏湖



                                    洞爺湖と羊蹄山



                                     駒ケ岳と大沼



                                      函館市とその周辺